目次
webコーダーとは
Webコーダーとは、デザインをもとにWebサイトを実際にインターネット上で閲覧できるように、HTMLなどの言語を使いコーディングを担当する人のことをいいます。
Web界隈では「コーダー」と呼ばれることが一般的です。
WEBコーダーの仕事
コーダーの主な仕事は下記の言語を用いてコーディングを行うことです。
- HTML
- CSS
- JavaScript
デザインをもとに、ブラウザ(safari・Google Chromeなど)で見られるようにコーディングする作業を担当します。
WEBコーダーになるためにする勉強と順番
続いては、コーダーになるための勉強すべき内容を順番に紹介します。
基本的には、
- HTML
- CSS
- JavaScript
この順序で学んでいけばOK!
1. HTML
まずHTMLとは、「ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)」の略。
Webサイトの構造を作るための、コンピューターが理解できる言語です。
HTMLを記述することで「これは見出しですよ」「これは文章ですよ」とコンピュータに伝えることができます。
HTMLの例
1 2 | <h1>これは見出し1です</h1> <p>これは文章です</p> |
上記のように、「見出し」や「段落(文章)」をコンピューターが理解できるように記述することで、Webサイトの構造ができています。
Webサイトの骨組みを作るために、まずはHTMLを学ぶ必要があります。
2. CSS
CSSはカスケーディングスタイルシート(Cascading Style Sheets)の略。読み方はシーエスエス。
HTML記述された文章に対して、見た目を表現するための言語です。
例えば、文字の大きさや太さ、文字の色、背景色を指定するなどです。
このブログの色がついている箇所や、文章内の装飾・見出しのデザインもCSSを使って実装されています。
3. JavaScript
3つ目は、JacaScript(ジャバスクリプト)です。通称ジェーエス(JS)。
JavaScriptはHTML/CSSに対して同的に内容を書き換えたりすることが可能です。
画像のスライドショーやクリックすると何かが表示されるなど、アクションが起こるものはJavaScriptで実装されていることが多いです。
HTMLとCSSに比べると、学習難易度は少し高く感じます。
JavaScriptのフレームワークである「jQuery」から入門するのもいいでしょう。
現在では、React.isやVue.jsなどのフレームワークも注目されています。
4. その他の言語
HTML/CSS/JavaScript以外にも例えば下記のような言語もあります。
- PHP
- Ruby
- Java
これはほんの一部ですが、制作するものや内容で使用する言語が異なります。
WEBコーダーになるための勉強方法
ここまででコーダーになるための勉強内容を紹介しました。
ではどのように勉強していくかが次の問題になります。
コーディングに関する書籍を読む
本を読んで勉強するのが得意な方は、HTML・CSS・Java Scriptに関する入門書がおすすめです。
書籍を購入するポイントとしては、古すぎずレビューがいい本を選ぶといいでしょう。
選ぶのが難しいと言う方に、最近発売されたおすすめの書籍をピックアップしておきました。
勉強サイトを活用する
本で学ぶのが苦手な方は、コーディング・プログラミングを学べるサイトを活用するといいです。
おすすめは以下の2サイト
どちらも入門者にお勧めできるので、実際にサイトを見てみましょう!
プログラミングスクールに入会する
おすすめのプログラミングスクールはこちらでまとめてあります。
コーダーとして就職・転職をしたいなら
最速でコーダーとして職につきたいのであれば、プログラミングスクールで現役エンジニアから直接教わることをおすすめします。
現役エンジニアから直接教わると言うことは最大のメリットです。
- 正しい方法を教われる
- わからないことを聞ける
最短で力をつけるために上記の2点は必要不可欠です。
書籍や勉強サイトで独学をしてもいいですが、わからないことを聞きたくても聞ける人がいないのはデメリット。
プログラミングスクールはお金がかかりますが、一生使えるスキルを身につけるための投資だと考えれば、安いものだと個人的には思います。
もう1つの方法として、書籍や勉強サイトで独学し、ある程度学んだらウェブ制作会社に就職することです。
経験者や即戦力でなくてもコーダーとしての成長を加味し、未経験者を採用する会社はあります。
今まで学習してきたことや、向上心さえあれば採用してもらえる可能性は高まります。
実際に僕が働いている会社でも経験者のコーダーが見つからず、未経験者を採用し教育すると言うことが多いです。
このように採用さえしてもらえれば、会社にいるエンジニアに必然的に教わることができます。
しかもお給料をいただきながら。
未経験でもコーダーを募集しているウェブ制作会社を見つけて、その会社に魅力を感じたら応募してみるのもありだと思っています。